Uber Eats配達パートナー完全ガイド

【京都の出前館】配達エリア、営業時間、配達員が稼げる時給など総まとめ

『おいしいデリバリー』オガワ編集長
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

CMでもお馴染みの日本最大級の出前サービス「出前館」は京都でも利用できます。

本記事では、京都府内で出前館を利用できる配達エリア、注文可能な店舗、そしてお得に利用できるクーポン情報について詳しくご紹介します。

さらに、料理の配達を通じて収入を得られる「出前館配達員」の登録方法や、どのくらいの収入を得ることができるのかについても解説します。

京都で出前館を利用したい方、または業務委託配達員として登録して効率よく稼ぎたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください!

京都の出前館配達員まとめ
  • 出前館の配達員ができるエリアは京都市や宇治市、亀岡市など9市3町
  • Uber Eatsより出前館の配達エリアのほうが広域
  • 京都の出前館の営業時間は最長7~22時、最短9~21時
  • 京都の出前館で稼げる収入は時給1,300~1,600円くらい
  • 出前館の配達員募集サイトから応募して最短1日で稼働できる
出前館の配達員登録キャンペーン
出前館の登録キャンペーン

現在、出前館では「出前館デビュー応援キャンペーン」を4月30日まで実施中です!

この期間中にバイクまたは軽自動車で出前館の配達員に新規登録をすると、1件ごとの配達報酬が最大200円増額されます。

早く登録するほど増額期間が長くなるため、興味がある方は早めの登録がおすすめです!

出前館配達員の登録はこちら

※このキャンペーンは一部地域限定で実施中です。対象都市については、配達員募集ページの【キャンペーン対象のエリアはこちら】をご確認ください。

京都の出前館の配達エリア

京都ではほぼすべてのエリアで出前館が利用できます。

出前館は出前プラットフォームでもあるので、自社でアルバイトなどを雇ってデリバリーしている店舗も出前館に加盟することができます。

ですので、ドミノピザやピザーラ、銀のさらのようなデリバリー専門店が出前館に加盟している地域であれば日本中どこでも利用できます。

一方、自店舗では配達していなく、出前館の業務委託配達員を利用して配達しているエリアは限られています。

現在、京都府内で出前館の配達員を募集しているエリアは以下の通りです。

  • 京都市
  • 宇治市
  • 亀岡市
  • 城陽市
  • 向日市
  • 長岡京市
  • 八幡市
  • 京田辺市
  • 木津川市
  • 大山崎町
  • 久御山町
  • 精華町

現在、京都では上記の市町で出前館の業務委託配達員の仕事ができます。

ちなみに、Uber Eats(ウーバーイーツ) のエリアは京田辺市、亀岡市、精華町はデリバリー範囲外なので、出前館のほうが利用可能エリアは広いです。

関連記事

京都のUber Eatsについては以下の記事に詳しく記載していますのでご覧ください。

【Uber Eats京都】配達エリア、登録方法、稼げる時給など総まとめ

京都の出前館の営業時間

京都の出前館の営業時間はエリアによって異なります。

現在の京都の出前館の営業時間は以下の通りです。

市区町村営業時間
京都市(北区・左京区)7:00-22:00
京都市東山区7:00-21:00
京都市(伏見区・山科区)8:00-23:00
京都市南区8:00-22:00
京都市(中京区・下京区・右京区)、宇治市、京田辺市9:00-23:00
京都市上京区、城陽市9:00-22:00
京都市西京区、亀岡市、日向市、長岡京市、八幡市、木津川市、大山崎町、久御山町、精華町9:00-21:00

上記の時間内で配達の仕事ができます。

もちろん店舗ごとに営業時間は異なります。朝11時くらいまでは営業している店舗は少なく、カフェ系や24時間営業の店舗がほとんどです。

京都の出前館の加盟店舗

京都の出前館では、ピザや寿司などのデリバリー専門店、大手有名チェーンレストラン、個人飲食店など様々な店舗が加盟しています。

実際に京都市内の出前館でデリバリー注文できる加盟店舗を一部ご紹介します。

京都の出前館の加盟店舗

デリバリー専門店

  • ピザーラ 京都中央店
  • ビバパエリア 京都中央店
  • 宅配カレーMatoba 九条店
  • 銀のさら 四条大宮店

※自社配達している店舗

大手チェーン店

  • ローソン ひかり烏丸高辻
  • 吉野家 烏丸五条店
  • リンガーハット 京都四条河原町店
  • 天下一品 知恩院前店
  • 串カツ田中 三条木屋町店

個人・中小飲食店

  • めんきや 京都壬生本店
  • 珍遊 河原町六角店
  • 有喜屋 先斗町本店
  • 京都たこ壱 四条油小路店
  • キムチのミズノ

このような大手チェーン店から個人レストランの料理が、自宅やオフィスなどにデリバリーできます。

その他の京都のレストランは出前館のアプリかWEBから配達先の郵便番号などを入力すれば確認できます。

京都の出前館のクーポン

Uber Eats(ウーバーイーツ)など、多くのフードデリバリーサービスでは初回限定クーポンが提供されていますが、出前館では基本的に初回限定クーポンの発行は行っていません。

ただし、不定期でキャンペーンが実施されることがあります。最新のクーポン情報は出前館公式サイト内に掲載されていますので、利用の際には事前にチェックすることをおすすめします。

なお、出前館には初回限定クーポンはありませんが、2回目以降の注文で利用できるクーポンや割引が豊富に用意されています。これらの情報については、出前館公式サイトや出前館クーポンまとめ記事に記載していますので、ぜひ参考にしてください。

また、京都エリアでは以下のフードデリバリーサービスにて初回限定クーポンが利用可能です。割引額が大きいため、店舗で直接食事をするよりもお得になる場合があります。

まだ利用したことのないサービスがある場合は、ぜひこの機会に活用してみてください!

出前アプリ名クーポン割引額クーポンコード
Uber Eats4,000円MNCFT
menu1,200円×1回・700円×8回RNPA_UENZ89

各フードデリバリーの詳しい内容については、以下の記事で比較していますのでご覧ください。

京都で出前館の配達員は給料いくら稼げる?

出前館の配達員は時給制のアルバイトではなく、出来高制(成果報酬型)の個人事業主のため、増やせば増やすほど収入を上げることが可能です。

では、京都で出前館の配達員としてどのくらい稼げるのでしょうか?結論からいうと、相場は時給に換算して1,300円~1,600円くらいです。

具体的には、1日あたり約10時間働くと日給で13,000円~16,000円程度、月に22日間稼働すると月収でおおよそ28万円~35万円ほど稼げる計算となります。

実際に得られる収入は、配達を行う時間帯や曜日、使用する配達車両、そして自身の経験値によって異なるため、あくまで目安としてお考えください。

出前館の1件あたりの配達報酬は、他のフードデリバリーサービスと比較しても高めで、平均700円~800円ほどです。そのため、少ない件数でも効率よく収入を得られる点が魅力です。

さらに、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員との相性も良く、両方を掛け持ちして働くことで、それぞれの特徴を活かしながら効率的に収入をアップさせることも可能です。

出前館の配達員に少しでも興味がある方は、早めに登録して始めることをおすすめします!

出前館の配達員の給料については以下の記事に詳しく書いてますのでご覧ください。

あわせて読みたい
出前館の配達員は給料いくら稼げる?時給や収入をアンケート調査!
出前館の配達員は給料いくら稼げる?時給や収入をアンケート調査!
登録費・月額費用0円

※配達しなければいけない期限などはないので、登録後すぐに配達しなくても大丈夫です。(出前館の配達員募集サイト

京都で出前館の配達員に登録するには?

出前館の配達員は上記の京都で募集しているエリア内で稼働できるのであれば登録できます。

出前館の配達員に登録する流れは以下の通りです。

配達員に応募する

出前館の配達員募集サイトから「配達員に応募する」をタップし、メールアドレスを入力します。

次に、届いたメール内のリンクから応募フォームにアクセスし、パスワードと基本情報を入力して応募します。

必要事項の入力および必要書類をアップロードして本登録する

応募フォームを入力した後は、作成したパスワードとメールアドレスを使って「出前館マイ登録情報」にログインします。

その後、本人情報、口座情報、車両情報を入力し、最後に必要書類をアップロードします。

研修動画の視聴と確認テストを行う

本登録後、当日または翌日の20時に「【出前館】研修動画視聴のご案内」というタイトルのメールが届きます。

そのメール内のURLから研修動画を視聴し、確認テストを受けます。

研修動画は配達の流れや注意点などを説明している約8分の内容です。テストは21問あり、全問正解で合格です。不合格でも再受講可能で、時間制限はありません。

アカウント発行され稼働可能になる

確認テストに合格し、必要書類や登録情報に不備がなければ、1~5日で「アプリ用IDのご案内」というタイトルのメールが届き、アカウントが発行されます。

あとは出前館Driverアプリをインストールすれば、いつでも配達を開始できます。

出前館配達員の登録手続きは面接もなく、WEB上で完結でき、申し込みから最短1日で配達することができます。

出前館の配達員の登録については以下の記事に詳しく書いてますのでご覧ください。

あわせて読みたい
出前館の配達員(ドライバー)の登録方法・配達の始め方をスクショ画像を使って丁寧に解説!
出前館の配達員(ドライバー)の登録方法・配達の始め方をスクショ画像を使って丁寧に解説!
登録後、出前館スタッフに質問可能

※※分からないことはサポートスタッフにメールで質問できます。(出前館の配達員募集サイト

京都の出前館まとめ

京都の出前館の業務委託配達員についてご紹介しましたが最後にもう一度まとめます。

京都の出前館配達員まとめ
  • 出前館の配達員ができるエリアは京都市や宇治市、亀岡市など9市3町
  • Uber Eatsより出前館の配達エリアのほうが広域
  • 京都の出前館の営業時間は最長7~22時、最短9~21時
  • 京都の出前館で稼げる収入は時給1,300~1,600円くらい
  • 出前館の配達員募集サイトから応募して最短1日で稼働できる

出前館の配達員は配達1件あたりの報酬がフードデリバリーの中で一番高いので、効率的に稼ぐことができます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)他のフードデリバリーと掛け持ちすることができ、掛け持ちすることで、時給2,000円以上、日給2万円以上稼いでいる人も普通にたくさんいます。

出前館の配達員の登録はもちろん無料ですので、京都の募集エリアで稼働できる方は登録しておくことをおすすめします!

関連記事

出前館の配達員については以下の記事に詳しく記載していますのでご覧ください。

出前館の配達員の特徴、仕事内容、バイトとの違いなどを徹底解説

高単価でしっかり稼げる!出前館の配達員募集中
出前館の配達員

出前館の配達員は、1件あたりの報酬が高めで短時間でも効率よく稼げるのが魅力です。さらに、名前や顔写真が表示されないなど安心して働ける環境も整っています。

  • 全国47都道府県で稼働可能。好きな場所で自由に働ける
  • 報酬が高単価で、短時間でもしっかり収入に
  • 時給換算で1,400~2,000円!効率よく高収入を目指せる
  • 自転車・バイクを自由に使い分けて柔軟な働き方ができる
  • 名前や顔写真が表示されないからプライバシーも安心
  • スタッフにメールで相談できるので、未経験でも安心して始められる

登録は無料で、スマホだけですぐに始められます。最短1日で始められるので、まずは登録から始めてみてはいかがでしょうか。

出前館配達員の登録はこちら

ABOUT ME
『おいしいデリバリー』オガワ編集長
『おいしいデリバリー』オガワ編集長
株式会社AMO 代表取締役
日本最大級の出前・宅配・フードデリバリー情報メディア『おいしいデリバリー』の編集長。2017年8月にUber Eatsの配達員に登録して以来、複数のフードデリバリーサービスで配達員としての経験を積む。これまでのフードデリバリー注文回数は500回以上。
RECOMMEND
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
Uber Eats レストランパートナー募集
\ 暇な時間をお金に変えよう! /
Uber Eats配達パートナー
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員
今すぐ配達を始めて収入アップ!
記事URLをコピーしました