Uber Eats配達パートナー完全ガイド

出前館の配達員は給料いくら稼げる?時給や収入をアンケート調査!

『おいしいデリバリー』オガワ編集長
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

出前館の配達員って給料いくら稼げるの?

新人配達員
新人配達員

CMでもお馴染みの出前館ですが、配達員として働くと、どれくらいの給料が稼げるのか気になりますよね。

この記事では、実際に出前館で配達員として働いている方々に対して時給や収入についてのアンケート調査を行いましたので、その結果をご紹介します。

さらに、私自身(当サイト編集長)も東京都内で1週間出前館の配達員を体験しましたので、その際の感想もレポートします。

出前館の配達員が稼げる給料を知りたい方や、これから出前館の配達員を始めるか検討している方は必見です!

この記事をまとめると…
  • 出前館の報酬の仕組みは基本報酬400円×ブースト
  • 出前館の配達1件あたりの収入は約650円~800円
  • 出前館の時給は平均1,400円~2,000円くらい
  • 都市によってはUber Eatsと同等かそれ以上に稼げる
初心者OK!誰でもすぐ始められる

※登録は面接もなくWEB上で完結。出前館の配達員募集サイトから応募して、最短1日で始められます。

Uber Eats × 出前館で収入アップ&リスク分散!
Uber Eats(ウーバーイーツ)と出前館の配達員の掛け持ち

Uber Eatsと出前館を掛け持ちすることで、仕事の空き時間を減らせて、効率よく安定して稼げるメリットがたくさんあります。

  • 掛け持ちすれば、日給2万円以上も狙える
  • 配達依頼が少ない時間帯もカバーできて安定収入につながる
  • トラブル時のリスク分散にもなる
  • 両方とも登録無料&面接なし(最短1日で稼働)

さらに出前館には、注文者に名前や顔写真が表示されないなどの安心感があり、自転車やバイクなど複数の配達車両を登録して、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができるのも魅力です。

1つのサービスに絞るより、掛け持ちの方が安定収入につながりやすいので、まずは両方登録して、自分に合った稼ぎ方を試してみましょう!

Uber配達パートナーの登録はこちら

出前館の配達員の登録はこちら

出前館配達員の給料事情をアンケート調査

出前館の配達員はどのくらい給料を稼げるのでしょうか?実際に出前館の配達員をしている方々から、給料についてアンケート調査を行いました。

アンケートは2025年1月に272人の現役配達員を対象に行いました。詳しいアンケート結果は以下の記事に記載しています。

出前館の配達1件あたりの平均収入

まずは、出前館の配達1件あたりの収入に関するアンケート結果は以下の通りです。

出前館の配達1件あたりの平均収入
配達1件あたりの報酬人数
800円以上16.9%(20人)
600~799円44.9%(53人)
400~599円35.6%(42人)
400円未満2.6%(3人)

出前館の配達1件あたりの平均報酬は653円という結果になりました。

しかし、土日はインセンティブが高く、1件あたり1,000円以上になることも珍しくありません。

また、使用する乗り物によっても報酬は変わります。自転車よりもバイクや軽自動車の方が長距離の配達が多くなるため、1件あたりの報酬単価が高くなる傾向があります。

さらに、エリアによっても報酬は変動します。実際に私が東京都内で1週間配達した際の平均報酬は751円だったため、地域によって違いが出ることがわかります。

これらを総合すると、出前館の配達1件あたりの収入は、おおむね650円~750円の範囲に収まると考えられます。

フードデリバリーの配達1件あたりの平均収入ランキング

配達1件あたりの収入が653円は高いか安いか分からないかもしれませんが、アンケートによると、フードデリバリーの配達員バイトの中で出前館が一番高いです。

他社との比較は以下の通りです。

フードデリバリーの配達1件あたりの平均報酬の比較ランキング
配達1件あたりの平均報酬の比較
  • 1位:出前館(653円)
  • 2位:Wolt(610円)
  • 3位:Uber Eats(592円)
  • 4位:menu(577円)

2位のWolt(ウォルト)と43円も差があるので、配達1件あたりの収入は出前館が断トツで一番高いと言っていいでしょう。

出前館配達員の平均時給

続いて、出前館配達員の平均時給に関するアンケート結果は以下の通りです。

出前館配達員の平均時給
時給人数
2,000円以上8.3%(10人)
1,700~1,999円10.8%(13人)
1,500~1,699円20.0%(24人)
1,300~1,499円24.2%(29人)
1,000~1,299円29.2%(35人)
1,000円未満7.5%(9人)

出前館の平均時給は1,438円という結果になりました。

以下に記載していますが、実際に私が東京都内で1週間配達した時は平均時給2,120円だったので、思ったより低く感じました。

また、こちらの記事で給料を公開している名古屋のベテラン配達員も、「出前館だけでは稼げない」と言っていたので、東京都内と地方都市では収入に大きな差があるのかなと思います。

ですので、実際に稼げる時給は、配達するエリアや時間帯、配達の慣れ具合などによって変わるので、参考程度に考えてください。

フードデリバリーの平均時給ランキング

フードデリバリーの平均時給の比較ランキング
平均時給の比較
  • 1位:出前館(1,438円)
  • 2位:Uber Eats(1,351円)
  • 3位:Wolt(1,334円)
  • 4位:menu(1,324円)

平均時給が最も高かったのは出前館の1,438円で、他のサービスと比べても効率的に稼ぎやすい傾向が見られました。

出前館の報酬は2位のUber Eatsより87円も高く、断トツと言ってもいいでしょう。

配達1件あたりの報酬No.1

※登録後もしっかりとサポートが受けられるので、初めての方でも安心して始められます。(出前館の配達員募集サイト

出前館の配達員はいくら稼げるか実際に働いて検証!

出前館の配達員はいくら稼げるのか、実際に出前館で1週間働いて検証してみました!

なお、今回配達した基本情報は以下の通りです。

配達した人おいしいデリバリー編集長
配達エリア東京都内(渋谷区・目黒区・世田谷区周辺)
配達車両電動アシスト自転車
実労働時間平均8時間30分(10:30~20:00くらい、休憩1時間)
配達期間2023年7月10日~7月16日
メモ

ちなみに、私は普段Uber Eatsをメインで、出前館をサブとして週に1回くらい配達しています。出前館の配達回数は多くないですが、配達員の仕事自体は慣れています。

では、東京都内で1週間、出前館の配達員をして得られた平均収入データは以下の通りです。

出前館の配達員を1週間した平均収入データ
月曜日日給18,562円
火曜日日給17,207円
水曜日日給13,295円
木曜日日給16,516円
金曜日日給15,596円
土曜日日給21,473円
日曜日日給23,518円

一番稼げない日で13,295円、一番稼げた日で23,518円という結果になりました!

平均すると、出前館の配達1件あたりの平均収入は751円、平均時給は2,120円、平均日給は18,024円でした。

1週間の収入を合わせると、週給126,167円ということですね。

さらに、この週給を月収にすると、週給126,167円×4週=月収504,668円となります。

いかがでしょうか?個人的には思った以上に稼げると感じました!

やはり土日が一番稼げて、日曜日の平均時給は2,767円ほどです。そのため、土日休みの会社員にとっても副業に最適ではないでしょうか?

もちろん実際の収入は配達するエリアや時間帯、配達車両、経験値などによって個人差は出るので、このデータはあくまでも参考程度に考えていただければと思います。

出前館の配達員の給料の仕組み

出前館の配達員の給料は完全出来高制(成果報酬)です。時給制ではなく、配達した分だけの給料が支給されます。

上記のアンケート結果によると、配達1件あたりもらえる報酬は平均716円ですが、その配達報酬は、どのような仕組みで算出されるのかを以下に説明します。

出前館の配達員の給料の仕組み

出前館の配達1件あたりの収入はどのような仕組みで決まるのかというと、「(基本報酬×ブースト」です。

基本報酬は全国一律400円です。

この400円の基本報酬に加え、ブーストというインセンティブがあります。

ブースト額は主に配達距離によって加算されます。配達する距離が遠いほどブースト額が増加します。

配達距離以外にも時間、注文数と配達員のバランス、加盟店の状況などを考慮して、各オーダーごとに算出されます。(詳しい算出方法は非公開)

関連記事

出前館の配達員の報酬については以下の記事に詳しく記載していますのでご覧ください。

出前館の配達員の報酬は配達1件いくら?インセンティブやブーストも解説

エリア別に出前館の配達員の時給を比較

出前館の配達員が稼げる収入は平均日給が約13,000円~17,000円、平均時給が約1,500円~2,000円と記載しましたが、もちろん地域によって金額は異なります。

エリア別に時給いくらくらい稼げるかざっくりランク分けして比較しました。

時給都市
Sランク
時給1,800~2,000円
東京23区
Aランク
時給1,500~1,800円
札幌市、仙台市、埼玉県、千葉県、東京郊外、神奈川県、名古屋市、大阪市、京都市、神戸市、広島市、福岡市
Bランク
時給1,200~1,500円
新潟市、静岡市、浜松市、堺市、岡山県、北九州市、熊本市、那覇市
Cランク
時給1,000~1,200円
その他の都市

収入はあくまでも目安です。配達エリア、時間帯、曜日、配達車両などによって異なりますが、基本的には人口が多いエリアや人口密度の高いエリアほど配達依頼も多いので稼ぎやすいです。

とはいえ、実際にやってみないと何とも言えないので、これは参考程度に考えて、自身の地域で出前館の配達員をやってみるといいでしょう。

関連記事

出前館の配達エリアについては以下の記事に記載していますのでご覧ください。

出前館の業務委託配達員の募集エリア

報酬単価No.1

※登録はWEB上で簡単にでき、出前館の配達員募集サイトから応募して、最短1日で配達を始められます。

出前館の配達で稼げるエリア・曜日・時間帯

出前館の配達で稼げるエリア・曜日・時間帯

これまで出前館の配達員の給料についてご紹介しましたが、もちろんこのくらいの収入が絶対に稼げるとは言い切れません。

出前館の配達員でより効率的に収入を稼ぐには、配達依頼が多いエリア、曜日、時間帯に働くことが大切です。

具体的にどのようなエリア、曜日、時間帯が稼ぎやすいのか、ひとつずつ解説します。

出前館の稼げるエリア

出前館の配達で稼げるエリアは繁華街など飲食店が密集しているエリアです。

出前館は注文の入った店舗に近い配達員からオーダーが通知される仕組みの為、待機時や配達完了後は、各エリアの主要な駅前やオーダーが多そうな店舗の近くに行くとオーダーが受諾しやすくなり、効率よく稼げます。

人気のレストランは出前館の注文アプリで、「ランキング順」に並び替えると分かります。

また、出前館はファミリー層に人気なので、土日はファミリー層が注文しそうなファミレス系とかハンバーガー系の近くで待機するといいでしょう。

出前館の稼げる曜日

出前館の配達で稼げる曜日は、平日よりも土日祝の方が稼げます。

平日より土日祝の方が稼働する配達員も多いですが、それでも土日祝の方が稼げます。

あとは、雨の日は配達の需要があるのに稼働している配達員が少ないので、かなり稼げます。どのエリアでも日給2万円以上は稼げるでしょう。

出前館の稼げる時間帯

出前館で配達依頼が多くて稼げる時間帯は、ランチタイムの午前11時~午後2時とディナータイムの午後6時~9時です。

午後2時~午後6時くらいのアイドルタイムは配達依頼が少なめなので、Uber Eats(ウーバーイーツ)など他の配達員バイトと併用すれば、安定して稼げるのでおすすめです。

出前館配達員の給料日

出前館配達員の給料日は毎月2回です。毎月15日(1日~15日までの配達分)と月末(16日~月末までの配達分)が締め日で、各締め日の5営業日後に指定の銀行口座に振り込まれます。

例えば15日が水曜日の場合、土日祝を除く5営業日後に支払われるので、22日の水曜日に入金されます。

具体的に出前館配達員の給料が振り込まれる日は以下の通りです。

出前館の給料日
  • 3月7日(2/16~2/28配達分)
  • 3月24日(3/1~3/15配達分)
  • 4月7日(3/16~3/31配達分)
  • 4月22日(4/1~4/15配達分)
  • 5月9日(4/16~4/30配達分)
  • 5月22日(5/1~5/15配達分)

なお、出前館は現金配達もできますが、回収した現金は自分のものにはできなく、期日までにコンビニ決済しなければなりません。

ですので、自分の給料分を差し引いて清算することはできませんので、日払いは無理です。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の給料は週払いですし、現金配達した分はそのままもらえるので、なるべく早くお金が欲しい人にとってはUber Eatsの方が魅力的ですね。

出前館の給料の振り込みには220円の振込手数料が発生します。ただし、三井住友銀行は無料です。

関連記事

出前館の給料日については以下の記事に記載していますのでご覧ください。

出前館の給料日はいつ?配達員の報酬の振込日や振り込まれない場合の原因と対処法

出前館配達員の給料は平均いくら稼げる?

出前館の配達員は給料いくら稼げるのか、実際に出前館でバイトをしている配達員のアンケートや私の体験談を元に紹介しましたが、最後にまとめます。

メモ

以下の金額はあくまでも相場です。実際の稼げる給料は配達するエリア、曜日、時間帯、配達で使う車両、経験などによって異なりますので、あくまでも参考程度に留めてください。

登録費・月額費用0円

※配達しないといけない期限などはないので、登録後すぐに配達しなくても大丈夫です。(出前館の配達員募集サイト

出前館は時給いくら稼げる?

出前館の配達員が稼げる時給は、平均1,400円~2,000円くらいです。

アンケートの平均時給は1,402円、私が東京都内で配達したときの平均時給が2,120円だったので、東京や大阪、横浜のような大都市のほうが稼ぎやすいです。

また、ランチタイムの11時~14時とディナータイムの18時から21時ごろが一番高く、その時間帯では時給2,000円を超えることもあります。

逆に、15時~17時ごろは配達依頼が少ないので、その時間帯の時給は1,000円以下になることもあります。

以上を総合すると、時給は1,400円~2,000円ほどが相場と言えるでしょう。

出前館は日給いくら稼げる?

出前館の配達員が稼げる日給は、自転車10,000~15,000円、バイクや車15,000~20,000円、ベテラン配達員20,000円前後が相場です。

短時間ではなく、1日10時間くらい働くとなると、配達する車両や経験値によって収入に差が出てきます。

例えば、1日10時間も自転車で配達するのは体力的にハードなので、バイクや軽自動車のほうが稼ぎやすいです。

また、出前館の配達仕事では、たくさんの配達をこなすことが稼ぐコツだったりするため、慣れているベテラン配達員のほうが日給は稼ぎやすい傾向があります。

実際、1日12時間も頑張って配達して、日給3万円以上稼いでいるベテラン配達員もいますよ!

出前館は月収いくら稼げる?

出前館の配達員が稼げる月収は、33万円(日給15,000円×22日)です。

この月収33万円は、都心部では自転車でも稼げますし、地方都市ではバイクや軽自動車であれば現実的に稼げる金額です。

また、副業としては、週に1回、休日に働くだけでも月収6万円(日給15,000円×4日)は稼げるので、会社の給料にプラスしてこのくらいの副収入があれば嬉しいですよね?

最高月収は、配達エリア、時期、経験などによって変動しますが、実際に出前館の配達員だけで月収100万円以上稼いでいる人もいます。

ただし、月収100万円以上稼ぐには地図を把握しているくらいの慣れは必要ですし、ほぼ休みなく毎日配達しないとなかなか達成はできません。

現実的に考えると、50万円(日給2万円×25日)が最高月収と言えるでしょう。

出前館は年収いくら稼げる?

出前館の配達員が稼げる年収は、約400万円(月収33万円×12か月)です。

月収と同様に、都心部であれば自転車でも稼げますし、バイクや軽自動車であれば地方都市でも現実的に年収400万円は稼げます。

ただし、自転車で年間働き続けるのはかなりハードなので、バイクか軽自動車で配達するのが現実的だと思います。

副業であれば、72万円(月収6万円×12か月)は普通に稼げるので、今の年収に72万円が増えると考えたら嬉しくないですか?精神的にも余裕が生まれそうです。

最高年収は600万円(月収50万円×12か月)という感じですので、本業にもできる収入ではないでしょうか?

もちろん配達するエリアや時間帯、配達車両、経験値などによって個人差はありますが、基本的にはこれくらいが出前館の給料の相場と言えるでしょう。

現状、フードデリバリーサービスの中で一番稼げるのは出前館の配達員です。副業やバイトはもちろん、本業にできるくらい稼げます。

少しでも出前館の配達員に興味ある方は、今から登録しておくことをオススメします!

高単価でしっかり稼げる!出前館の配達員募集中
出前館の配達員

出前館の配達員は、1件あたりの報酬が高めで短時間でも効率よく稼げるのが魅力です。さらに、名前や顔写真が表示されないなど安心して働ける環境も整っています。

  • 全国47都道府県で稼働可能。好きな場所で自由に働ける
  • 報酬が高単価で、短時間でもしっかり収入に
  • 時給換算で1,400~2,000円!効率よく高収入を目指せる
  • 自転車・バイクを自由に使い分けて柔軟な働き方ができる
  • 名前や顔写真が表示されないからプライバシーも安心
  • スタッフにメールで相談できるので、未経験でも安心して始められる

登録は無料で、スマホだけですぐに始められます。最短1日で始められるので、まずは登録から始めてみてはいかがでしょうか。

出前館配達員の登録はこちら

Uber Eats × 出前館で収入アップ&リスク分散!
Uber Eats(ウーバーイーツ)と出前館の配達員の掛け持ち

Uber Eatsと出前館を掛け持ちすることで、仕事の空き時間を減らせて、効率よく安定して稼げるメリットがたくさんあります。

  • 掛け持ちすれば、日給2万円以上も狙える
  • 配達依頼が少ない時間帯もカバーできて安定収入につながる
  • トラブル時のリスク分散にもなる
  • 両方とも登録無料&面接なし(最短1日で稼働)

さらに出前館には、注文者に名前や顔写真が表示されないなどの安心感があり、自転車やバイクなど複数の配達車両を登録して、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができるのも魅力です。

1つのサービスに絞るより、掛け持ちの方が安定収入につながりやすいので、まずは両方登録して、自分に合った稼ぎ方を試してみましょう!

Uber配達パートナーの登録はこちら

出前館の配達員の登録はこちら

ABOUT ME
『おいしいデリバリー』オガワ編集長
『おいしいデリバリー』オガワ編集長
株式会社AMO 代表取締役
日本最大級の出前・宅配・フードデリバリー情報メディア『おいしいデリバリー』の編集長。2017年8月にUber Eatsの配達員に登録して以来、複数のフードデリバリーサービスで配達員としての経験を積む。これまでのフードデリバリー注文回数は500回以上。
RECOMMEND
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
Uber Eats レストランパートナー募集
\ 暇な時間をお金に変えよう! /
Uber Eats配達パートナー
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員
今すぐ配達を始めて収入アップ!
出前館の配達員
新規登録キャンペーン中!
登録はこちら
記事URLをコピーしました