【総まとめ】Uber Eatsレストランパートナーの仕組みから注文受付の流れまで徹底解説!

【完全ガイド】Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの仕組みや出店するメリットなど総まとめ
『おいしいデリバリー』オガワ編集長
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、配達サービスの大手企業であり、世界中で利用されています。

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーになることで、飲食店の経営者は自社の配達サービスを提供する必要がなくなり、より多くの注文を受け取ることができます。

しかし、Uber Eats(ウーバーイーツ)に店舗を出店することにはメリットだけでなく、デメリットもあります。

この記事では、Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの仕組み、出店費用、出店方法、注文から配達までの流れなど網羅的に解説します。

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーに出店するかどうか検討している方は、ぜひ参考にしてください。

Uberレストランパートナーの主な特徴は?
Uber Eats レストランパートナー募集
  • 47都道府県で出店可能!日本全国ほとんどのエリアで出店できる
  • 初期費用・固定費が完全無料なのでリスクなし!
  • 手数料は売上の35%ですがカード決済手数料や銀行振込手数料などは無料!
  • 他のデリバリーサービスより注文数が断トツ1位!
  • 公式サイトから申し込んで最短7日で営業開始できる

Uber Eatsに出店を申し込む

※申し込み後にUberの担当者が付くため、分からないことは気軽に聞くことができます。

Uber Eatsレストランパートナーの仕組み

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの仕組み

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、注文者(ユーザー)がUber Eatsのアプリを介してレストランを選択し、注文することで、レストランと配達パートナーを簡単につなぎ、スムーズな配達を実現する仕組みです。

レストランは注文を受け取ると、調理を開始し、配達パートナーがその調理済みの料理をピックアップし、注文者が指定した場所に配達します。

従来の出前は、自社で配達員を確保しなければ行えませんでしたが、Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用することで、自社で配達員を雇わずにデリバリー営業が可能になります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)は注文者、レストラン、配達パートナーの3者が密接に連携し、おいしい食事を手軽に届ける仕組みを提供しています。

初期費用・月額固定費0円

Uber Eatsレストラン公式ページから申し込み後、最短7日で営業開始できます。

Uber Eatsに店舗を出店するメリット・デメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)に店舗を出店するメリットとデメリットを紹介します。

Uber Eatsに店舗を出店するメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)に店舗を出店する主なメリットは以下の通りです。

Uber Eatsに店舗を出店するメリット
  • 初期投資・固定費不要でデリバリー事業を始められる
  • デリバリーの売り上げが見込める
  • 実店舗の地域外の顧客から認知される
  • 実店舗への来店増加も期待できる
  • 店舗のメニューとは別にデリバリー専門店が出せる
  • 営業時間を自由に変えられる
  • フィードバックを店舗運営に活かせる

初期投資・固定費不要でデリバリー事業を始められる

従来のフードデリバリーは、自店舗で配達員を用意する必要がありましたが、Uber Eats(ウーバーイーツ)では、配達業務を代行してくれるため、人件費を掛けずにデリバリー事業を始めることができます。

また、初期費用も固定費も掛かりませんのでリスクなくデリバリー事業を始められるのは大きいメリットです。

デリバリーの売り上げが見込める

Uber Eats(ウーバーイーツ)に店舗を出店することで、デリバリーの売り上げが見込めます。

デリバリーサービスを導入することで、店舗の売り上げが下がることはないので、店舗の売り上げにデリバリーサービスの売り上げが追加されることが期待できます。

実店舗の地域外の顧客から利用してもらえる

Uber Eats(ウーバーイーツ)では配達先住所から近い店舗が上位に表示されるので、あまり行かないようなエリアの飲食店を知るキッカケになることもあります。

実際、私は東京の三軒茶屋周辺に住んでいますが、普段はほとんど行かない下北沢の飲食店からよく注文します。

Uber Eatsを利用していなかった場合、注目していなかった飲食店や新しいメニューを知ることができ、その意味でUber Eatsは店舗の広告としても機能しています。

実店舗への来店増加も期待できる

Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用して、美味しかったら実店舗に行くという人も多いです。

なお、Uber Eatsは、料理を入れる紙袋やビニール袋の中に自店舗の販促物を同封しても大丈夫です。

店舗のポイントカードや店舗の情報を書いたチラシなどを同封すると、店舗への来店増加が期待できます。

チラシには、店舗のSNS情報や「このチラシを持って行けば10%オフ」みたいな特典も付けると、さらに効果的です。

店舗のメニューとは別にデリバリー専門店が出せる

Uber Eats(ウーバーイーツ)では同じ店舗内で複数の店舗を出店することができます。

例えば、実店舗で居酒屋をやっている場合、Uber Eatsでは海鮮丼専門店と唐揚げ専門店と分けて、2店舗出店することも可能です。

また、Uber Eatsでは、実店舗では提供していないメニューでも出店できるので、「うちのメニューはデリバリーに向いてないからな」と諦めていた人でも、Uber Eats用のメニューを開発する方法もあります。

営業時間を自由に変えられる

Uber Eats(ウーバーイーツ)では店舗の営業時間を自由に変えることができます。

例えば、実店舗の営業時間が11時からだとしたら、Uber Eats上では仕込み中の10時30分からオープンすることも可能です。

また、店舗が忙しくてUber Eatsの料理を作る暇がない場合、注文の受付を停止することができるので、店舗営業の運営に支障は出ません。

フィードバックを店舗運営に活かせる

Uber Eats(ウーバーイーツ)には注文者が店舗を評価する機能があります。

店内で食事をされるお客様から、こうした率直で正直なフィードバックをもらうことはあまりありませんので、こうしたユーザーの意見をぜひとも大いに活用しましょう。

もちろん全てのフィードバッグを真に受ける必要はありませんので、改善できそうと思ったことは取り入れるといいでしょう。

関連記事

Uber Eatsレストランパートナーの詳しいメリットについては以下の記事に詳しく記載していますのでご覧ください。

Uber Eatsに店舗を出店するメリット7選

Uber Eatsに店舗を出店するデメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)に店舗を出店する主なデメリットは以下の通りです。

Uber Eatsに店舗を出店するデメリット
  • 容器の置き場が必要
  • Uber Eats専用のタブレットかスマホが必要
  • 手数料が高い

容器の置き場が必要

料理を入れる容器は自身で用意しますが、小さい店舗だと、その容器の置き場所に困る場合があります。

コツはなるべく容器の種類を増やさないことです。種類が多くなればなるほどかさばるので、なるべく使い勝手のいい容器を用意しましょう。

ちなみに、私は「容器スタイル」という通販サイトで購入しています。まずは少ない量を買ってみて、どれが最適か実験するといいでしょう。

Uber Eats専用のタブレットかスマホが必要

Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文を受け付けるための専用のタブレット端末かスマートフォンが必要なので、持ってない場合は用意しないといけません。

もしタブレット端末などがない場合はUber Eatsでレンタルもできます。レンタル料は22,500円で、機種はLenovo(レノボ)です。

レンタル料は最初に支払うのではなく、売り上げから差し引かれます。

ただ、今はタブレット端末は2万円前後で購入しているので、レンタルするなら購入したほうがいいかと思います。

オススメのタブレット端末は「OPPO Pad Air」です。メモリ4GBで薄型軽量でデザインもスタイリッシュです。

デザインとか気にならなく、とにかく安いのを希望の場合は「aiwa tab AB8」がオススメです。メモリ4GBで最低限の機能がついて2万円を切ります。日本の企業なので安心感もあります。

できれば、メモリ4GB以上のタブレットを使用することをオススメします。

手数料が高い

Uber Eats(ウーバーイーツ)に支払う手数料は商品代の35%です。

店舗と同じ料金にしたら赤字になってしまうので、多くのレストランでは店舗で提供している料金よりも20~30%高い料金を設定しています。

「そんなに高くしたらさすがに売れないでしょ?」と思うかもしれませんが、他の店舗も増額しているので、相場は同じくらいになるので問題ありません。

例えば、店舗で1,000円で提供している料理であれば、Uber Eatsでは30%アップの1,300円に料金設定します。

関連記事

Uber Eatsレストランパートナーの詳しいデメリットについては以下の記事に詳しく記載していますのでご覧ください。

Uber Eatsに店舗を出店するデメリット3選

Uber Eatsレストランパートナーの出店条件

Uber Eats(ウーバーイーツ)に店舗を登録するには主に以下の条件があります。

  • 飲食店の営業許可証を取得していること
  • Uber Eatsの配達エリア内で営業していること
  • 週に4日以上、1日あたり3時間以上の営業が可能であること
  • 12~13時または19~20時の時間帯に営業できること
  • メニューに最低5品以上を掲載すること
  • 安定したインターネット接続とモバイル端末を用意すること

Uber Eats(ウーバーイーツ)の営業を行うには、所在地が明記された飲食店営業許可証が必要です。

飲食店営業許可証があれば、カラオケやホテルなどの飲食店でない場所でもUber Eatsに出店することができます。

飲食店営業許可を受けるには、2槽のシンクや水洗いが可能な床、住居用とは別のトイレなどの設備が必要となります。そのため、自宅で開業することは容易ではありません。

飲食店営業許可を取得している店舗を間借りして出店することは可能なので、個人でUber Eats(ウーバーイーツ)を開業するためには、自宅で開業するのではなく、間借りやシェアキッチンを利用することが現実的な方法となります。

なお、法人じゃなくても個人事業主でも出店可能です。

営業時間や日数の条件もありますが、登録後に変更できるので、登録時は条件以上の営業日で申請して、登録後に営業日を変更すれば問題ないです。

注文数No.1

Uber Eatsレストランパートナーの出店料

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの出店料やUber Eats(ウーバーイーツ)に支払う手数料はいくら掛かるのか紹介します。

Uber Eatsの出店に掛かる初期費用

現在、Uber Eats(ウーバーイーツ)の出店料は無料です。

注意点

出店料は現在キャンペーンのため無料ですが、通常は登録手数料として5万円が必要です。

無料期間は期間限定のものであり、いつまで続くかは分かりません。予告なく無料期間が終了する可能性もあるため、興味がある方はできるだけ早く登録することをオススメします。

その他に掛かる費用は、注文を受注したり管理するために必要なタブレット端末かスマートフォンの本体です。

常に起動していなければいけないので、Uber Eats(ウーバーイーツ)専用で使うものが望ましいです。

スマートフォンだと一部機能が使えなかったり、画面も見にくいので、タブレット端末をオススメします。

Uber Eatsに支払う手数料

Uber Eats(ウーバーイーツ)には月額費用など固定費は一切掛かりません。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の初期費用や月額費用は無料ですが、注文ごとに以下の手数料を支払う必要があります。

  • デリバリー:35%
  • お持ち帰り:12%

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、成果報酬型のため固定費は掛かりませんが、手数料は比較的高額です。そのため、多くのレストランは店舗で提供している料金よりも20~30%高い料金を設定しています。

手数料は高めですが、初期費用が無料なので、少ないリスクでUber Eats(ウーバーイーツ)を出店することができます。

なお、出店にかかる費用については以下の記事に詳しく記載していますのでご覧ください。

Uber Eatsの出店費用は?店舗登録にかかる初期費用や手数料を解説
Uber Eatsの出店費用は?店舗登録にかかる初期費用や手数料を解説

Uber Eatsに店舗を出店していくら儲かる?

Uber Eats(ウーバーイーツ)に店舗を出店していくら儲かるかは加盟エリア、料理ジャンル、店舗規模によって異なるため一概には言えませんが、私が取材した飲食店では、Uber Eats(ウーバーイーツ)の売り上げがお店全体の売り上げの25%程度を占めるそうです。

また、Uber Eats(ウーバーイーツ)だけで1日50~100食の売り上げがあるようです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)を導入することで、本来得られなかった売り上げを獲得できるため、かなりの収益が見込めます。

なお、売り上げを伸ばす方法については以下の記事に詳しく記載していますのでご覧ください。

Uber Eatsの店舗の売上を伸ばす9つの方法【飲食店側】
Uber Eatsの店舗の売上を伸ばす9つの方法【飲食店側】

Uber Eatsレストランパートナーの出店方法

Uber Eats(ウーバーイーツ)に店舗を出店するには以下の手順で登録します。

登録する店舗の情報を入力する
Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの出店方法①登録する店舗の情報を入力

まずはUber Eatsレストラン公式ページにアクセスし、出店する店舗の情報を入力します。

入力項目は以下の通りです。

  • 店舗名
  • 店舗住所
  • 担当者名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 業種
Web合同説明会に参加する
Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの出店方法②Web合同説明会に参加する

店舗情報を送信してから1~3日で「Web合同説明会」の案内メールが届くので、Web合同説明会に参加します。

Web合同説明会とは、Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービス内容の説明や出店の流れなどの案内をZoom(Web会議システム)を使用して行います。

営業許可証やメニューを提出して契約書にサインする
Uber Eats(ウーバーイーツ)の店舗メニューアップロード

Web合同説明会が終わったら飲食店営業許可証をアップロードします。

その後、Uberから届くメール内のエクセルに、メニューや店舗情報を記入していきます。

メニューは登録後にいつでも追加や変更が可能ですので、最初に最低限の設定をしておいて、後から必要に応じて修正すれば大丈夫です。

銀行口座・請求書の設定をする

電子契約書にサインしたら、振込先の銀行口座などの設定を行いましょう。

銀行口座の設定はUber Eatsレストランマネージャー「支払」→「売り上げ」→「追加」から行います。

最終確認フォームを入力したら営業開始できる

電子契約書にサインしたら「【回答必須】Uber Eats 最終確認フォームご回答のお願い」というタイトルのメールが届きます。

メール内にある「最終確認フォーム」に回答したら最短即日で営業開始できます。

Uber Eatsレストラン公式ページから申し込んで、書類の不備もなくスムーズにいって最短7日で営業開始できます。

店舗の出店方法については以下の記事に詳しく記載していますのでご覧ください。

Uber Eatsに店舗を登録する方法・始め方をスクショ画像付きで解説【飲食店側】
Uber Eatsに店舗を登録する方法・始め方をスクショ画像付きで解説【飲食店側】
全国47都道府県で出店可能

※申し込み後にUberの担当者が付くため、分からないことは気軽に聞くことができます。(Uber Eatsレストラン公式ページ

Uber Eatsレストランパートナーの受注から配達までの流れ

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーがタブレット端末で注文を受注してから配達パートナーに料理を渡すまでの流れを簡単に解説します。

Uber Eatsレストランパートナー注文の流れ
  1. 注文を受注する
  2. 注文品を準備する
  3. 注文品を配達パートナーに受け渡す
  4. 配達パートナーを評価する

Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文は「レストラン用ダッシュボード」で受注します。レストラン受注用アプリは以下のリンクからダウンロードできます。

Uber Eats - レストラン用

Uber Eats – レストラン用

Uber Technologies, Inc.無料

①注文を受注する

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの受注から配達までの流れ①注文を受注する

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストラン受注用アプリにログインしたら、ホーム画面を開いたままにしておいて注文を待ちます。

新しい注文が入ると、画面が緑色に点滅し、通知音が鳴ります。注文を確認するには、画面のどこかをタップしてください。

注文の詳細を確認したら、確認ボタンをタップして注文を受け付けてください。注文を早く受け付けることで、注文者を待たせずに済みます。

また、注文の明細を印刷することも可能です。注文明細を印刷することで、注文ミスを防ぐことができます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの注文の明細を印刷する手順

②注文品を準備する

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの受注から配達までの流れ②注文品を準備する

注文を受け付けたら商品の準備に取り掛かります。

注文品の準備が完了したら、「ピックアップの準備完了」を選択して、注文の品の準備が完了したことを配達パートナーと利用者に通知しましょう。

これにより、配達パートナーが迅速にレストランに到着し、注文を注文者に届けることができます。

③注文品を配達パートナーに受け渡す

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの受注から配達までの流れ③注文品を配達パートナーに受け渡す

注文詳細には配達パートナーの到着予定時間が表示されます。

配達パートナーが到着すると、音声で通知され、画面の右側にボタンが表示されます。このボタンをタップすると、配達パートナーがどの注文をピックアップするか、また複数の注文をピックアップするかどうかを再確認できます。

配達パートナーが到着したら、伝えられた6桁の注文番号に該当する商品を手渡してください。

④配達パートナーを評価する

配達パートナーが商品を受け取った後は、その配達パートナーのサービスを評価することができます。評価する手順は以下の通りです。

配達パートナーを評価する手順
  1. 配達パートナーがレストランの注文の配達を完了した後に、サイドバーの「注文履歴」タブをタップします。
  2. 配達された注文の詳細が表示されます。注文の右側には上向きの親指、または下向きの親指のマークが表示されています。
  3. 配達パートナーのサービスに満足した場合は上向きの親指のマークを、不満だった場合は下向きの親指のマークをタップして、評価をお知らせください。

配達パートナーの評価は必須ではありませんので、忙しい時は評価しなくても構いません。ただし、この評価は配達パートナーの改善に役立ちますので、時間がある時にはぜひ評価を行ってください。

関連記事

注文者のレビューに返信する方法は以下の記事に詳しく記載していますのでご覧ください。

Uber Eats店舗の売上を伸ばす方法-レビューに返信する

全国47都道府県で出店可能

※申し込み後にUberの担当者が付くため、分からないことは気軽に聞くことができます。(Uber Eatsレストラン公式ページ

Uber Eatsレストランパートナーに関するよくある質問

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーに関するよくある質問をまとめました。

Q
Uber Eatsの出店に掛かる費用は?

Uber Eatsの出店費用は無料です。月額費用も掛かりません。

初期費用無料で出店できますし、維持費も掛かりませんので安心してください。

Q
お酒を販売できますか?

お酒の販売も可能です。

ただし、各種酒販免許をアップロードする必要があります。

Q
お菓子だけ販売したいのですが飲食店営業許可証は必要ですか?

お菓子だけの場合も飲食店営業許可証が必要です。菓子製造業許可証だけでは登録できません。

Q
タブレットがなく、スマホしかないのですが大丈夫ですか?

スマホでも大丈夫です。

ただ、スマホだと一部機能が使えなかったり、画面も見にくいので、最初はスマホを使用して、余裕が出てきたらタブレット端末を購入すると良いでしょう。

Q
何日くらいでUber Eatsに掲載されますか?

実際にUber Eatsに店舗が掲載されるのは、申し込みから最短1週間くらいです。

メニューの写真をUber Eatsに撮ってもらう場合は3週間くらい掛かります。

Q
複数店舗経営していますが店舗ごとに登録した方がいいのですか?

いいえ、1店舗で大丈夫です。登録するときに担当者と電話かメールする機会があるので、その時に複数店舗登録したいことを伝えてください。

Q
同じ住所に複数店舗を登録できますか?

同じ住所に複数店舗登録できます。例えば、同じ店舗でカレー専門店とサンドイッチ専門店など複数のアカウントで分けられます。

まずは1店舗で登録して、担当者にその旨を伝えてください。

Q
店舗が混み合ってきたので注文を一時受付停止できますか?

レストラン受注用アプリから簡単に受付停止できます。

受付再開もワンタッチで再開できます。

Q
到着予定時間を遅らせることはできますか?

店舗が混み合ってきたり、調理が遅れる場合は到着予定時間を遅らせることができます。

個別に注文を遅らせたい場合は、対象の注文をタップしてください。

また、すべての注文を遅らせたい場合は、メニューバーから「ビジーモード」をタップして準備時間を延長することができます。

Q
辞めるときに解約金や違約金は発生しますか?

Uber Eatsの出店を辞めるときに解約金や違約金は発生しまません。いつでも気軽に辞められます。

Uber Eatsレストランパートナーの問い合わせ先

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーの問い合わせ先は以下のメールアドレスです。

担当がついている場合は直接担当に電話で問い合わせても大丈夫です。

まだ登録していない段階で問い合せたい場合は、上記のメールアドレスにメールするといいでしょう。(残念ながら電話での問い合わせはできません。)

また、登録後に問い合わせる場合はUber Eatsレストランマネージャーにあるチャットで問い合わせることもできます。(下画像)

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーのチャットでの問い合わせ先

Uber Eatsレストランパートナーまとめ

ここまで、Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーについて紹介しました。

まとめると、Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーは以下のような店舗にオススメできます。

Uber Eatsの出店がオススメな店舗
  • チェーン店
  • 売り上げが伸び悩んでいる店舗
  • 今以上に儲けたい店舗
  • 暇な時間帯がある店舗

逆にUber Eats(ウーバーイーツ)が必要じゃない店舗は行列が絶えない人気店や超高級店です。

Uber Eats(ウーバーイーツ)レストランパートナーは初期投資や固定費も一切掛からないのでリスクはありません。迷ったらとりあえず登録しておくことをオススメします!

Uberレストランパートナーの主な特徴は?
Uber Eats レストランパートナー募集
  • 47都道府県で出店可能!日本全国ほとんどのエリアで出店できる
  • 初期費用・固定費が完全無料なのでリスクなし!
  • 手数料は売上の35%ですがカード決済手数料や銀行振込手数料などは無料!
  • 他のデリバリーサービスより注文数が断トツ1位!
  • 公式サイトから申し込んで最短7日で営業開始できる

Uber Eatsに出店を申し込む

※申し込み後にUberの担当者が付くため、分からないことは気軽に聞くことができます。

ABOUT ME
『おいしいデリバリー』オガワ編集長
『おいしいデリバリー』オガワ編集長
株式会社AMO 代表取締役
日本最大級の出前・宅配・フードデリバリー情報メディア『おいしいデリバリー』の編集長。2017年8月にUber Eats配達パートナーに登録して以来、複数のフードデリバリーサービスで配達員を経験している。
初めての配達バイトにオススメ
Uber Eats配達パートナー
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員
暇な時間をお金に変えよう!
Uber Eats加盟店募集中!
初期費用・固定費なし
申し込みはこちら
記事URLをコピーしました